こんばんは!
2月末ですが、花粉が飛んでいますね、、
朝起きた時から目がかゆく、鼻がむずむずします…笑
室内にいるだけでも室内に入ってきますね。
外から帰ってきたときは服についた花粉を落としてからクローゼットにしまいたいですね!
花粉症の対策として、厚生労働省によるとこの様な説明がありました。
| マスクは、花粉の飛散の多いときには吸い込む花粉をおよそ3分の1から6分の1に減らし、鼻の症状を少なくさせる効果が期待されています。 また、花粉症でない方も、花粉を吸い込む量を少なくすることで、新たに花粉症になる可能性を低くすることが期待されていますが、風が強いと鼻の中に入る花粉はマスクをしていても増え、効果は減弱するといった報告もあります。マスクをしていても完全防備にはならず、過大に信用は禁物です。 |
(2) | うがいは効果がありますか。いつ行うのがいいですか。 |
| 鼻の粘膜には線毛があり、粘膜の上の異物を輸送します。うがいは、のどに流れた花粉を除去するのに効果があります。 外出から帰ってきたら、かぜの予防にもなりますので、うがいをしましょう。 |
(3) | 洗顔は効果がありますか。いつ行うのがいいですか。 |
| 花粉が人間に付着しやすいのは表面に出ている頭と顔です。外出から帰ってきたら洗顔して花粉を落とすと良いでしょう。 |
| 洋服に花粉がついてしまうので、花粉飛散している時の外出時には毛織物による上着やコートは避けたほうが良いでしょう。表面がすべすべした綿かポリエステルなどの化学繊維のものには花粉が付着しにくく、付着した花粉を吸い込む量を減らすことが期待されます。 |
| メガネは花粉の飛散の多いときには、目に入る花粉を2分の1から3分の1まで減らすことができますが、眼の症状をどの程度弱くすることができるのかは明らかではありません。 |
| 花粉が人間に付着しやすいのは表面に出ている頭と顔です。頭の花粉は、帽子などで避けることが可能です。 |
とのことです!
参考までに!